新しい趣味、フライフィッシングを始める!
2019年05月11日(土)
季節は遡ること5ヶ月前。
ひょんなことから興味を持ったウェア担当が新たな趣味としてフライフィッシングを始めることになりました。
数回にわたってその様子をレポートしたいと思います。
今回出かけてきたのは神奈川県相模原市にある管理釣り場『リヴァスポット早戸』です。
WILD-1入間店からは圏央道経由で1時間ちょっとで行く事ができ、手軽に魚釣りを楽しむことが出来る管理釣り場です。
そして何より注目すべきは川にいる魚の量が多いこと!
初めての方でもニジマスをはじめとするトラウト狙って釣りを楽しめます。
まずは投げる練習から!
魚が泳いでいるところを目掛けて、毛ばりを飛ばします。
最初は投げるのに苦戦していたもののすぐに慣れて、魚が泳いでいる近くまで毛ばりが飛ぶようになってきました。
しばらくすると魚が毛ばりをくわえました。
アミを取り出し自分で掬い上げます。
記念すべき1匹目はニジマス(レインボートラウト)でした。
毛ばりはドライフライという水に浮くタイプです。
ドライフライには撥水剤(フロータント)が必須!
今回はドライトニックスプレーを使っています!
時間が経つにつれて慣れてきたのか、模様が違う魚が泳いでいたり、ライズ(水面に浮いた虫を魚が食べる動作)等に気付いてきた様子。
最後はライズを繰り返すイワナを釣り上げることが出来ました。
初めての方も気軽に釣りを楽しめる管理釣り場。
キャンプ場が併設されていたり、バーベキューが楽しめたりする管理釣り場もあります。
自分で釣り上げた魚を料理して食べるのも楽しいですね。
この記事を読んで魚釣りは始めたくなったら、まずはWILD-1フィッシングスタッフにご相談ください。
ひょんなことから興味を持ったウェア担当が新たな趣味としてフライフィッシングを始めることになりました。
数回にわたってその様子をレポートしたいと思います。
今回出かけてきたのは神奈川県相模原市にある管理釣り場『リヴァスポット早戸』です。
WILD-1入間店からは圏央道経由で1時間ちょっとで行く事ができ、手軽に魚釣りを楽しむことが出来る管理釣り場です。
そして何より注目すべきは川にいる魚の量が多いこと!
初めての方でもニジマスをはじめとするトラウト狙って釣りを楽しめます。

魚が泳いでいるところを目掛けて、毛ばりを飛ばします。


アミを取り出し自分で掬い上げます。


ドライフライには撥水剤(フロータント)が必須!
今回はドライトニックスプレーを使っています!

最後はライズを繰り返すイワナを釣り上げることが出来ました。
初めての方も気軽に釣りを楽しめる管理釣り場。
キャンプ場が併設されていたり、バーベキューが楽しめたりする管理釣り場もあります。
自分で釣り上げた魚を料理して食べるのも楽しいですね。
この記事を読んで魚釣りは始めたくなったら、まずはWILD-1フィッシングスタッフにご相談ください。