南八ヶ岳 テント泊縦走 赤岳~硫黄岳 その2【スタッフ日記】

先日投稿した、南八ヶ岳 テント泊縦走 赤岳~硫黄岳の続きになります。
宜しければ前回の投稿を見た後にご覧ください!

赤岩ノ頭から硫黄岳へ目指します。
稜線に出てから風が強く、まだ硫黄岳はガスに包まれている。
ガスが抜けるのを期待しつつ登る。

ガスガスの中登頂😞
と思っていたら。。。

晴れました!!
硫黄岳は馬蹄型の爆裂火口が特徴🌋
7月中旬から8月上旬には高山植物・ピンクの花が斜面いっぱいに咲く🌼
これからの時期にオススメ!

気温は8度くらい。
身体を冷やさないように保温着を着ましょう!

次に目指すのは横岳。
ここからはヘルメットを装着して進みます⛑

振り返ると歩んできた道が見える。
やはり大型ザックは映えますね📷

横岳の核心部。
訓練されている方もいました。
人を背負った状態で岩場を通過していて、尊敬の一言。
実際に訓練されている姿を見ると、いざという時安心感があります。

横岳山頂!
本日2座目。

6月上旬〜中旬に咲くツクモグサは日本でも数箇所でしか見れない花で希少性が高い。まだ咲ききってはいなかった😢

横岳を後にし、最終目的地の赤岳へ。

ちなみに梯子や鎖場があるので、ゆっくり順番を守っていきましょう!

みんな大好き富士山。
まだ雪が残っていますね。

赤岳がだいぶ近づいてきました。
映えスポットがあったのでパシャリ📷

山頂まであと少し。ここの急登が一番疲れました笑

約45度くらいの斜面を登る⛰

赤岳山頂!本日3座目。
赤岳は八ヶ岳連峰の最高峰で2899m。

下りは文三郎尾根で下ります。
まだ岩場は続くので慎重に。

途中に見える阿弥陀岳に続く道がカッコいい。
阿弥陀岳はまたいつか。

行者小屋で少し休憩。まだ営業してませんでしたが、人気の山小屋の一つです。
小屋を過ぎると登山口まであと少し。

最後まで新緑と苔が綺麗。

2日間合計
距離:16.5km
登り:1535m
時間:12時間

おわり。


ページトップへ